199

| 和名 : イトヒキハゼ属の一種 | 学名 : Cryptocentrus polyophthalmus |
| 英名 : Spot-face shrimpgoby | |
| 撮影 : 高田光章 | 場所 : 沖縄県 西表島 |
| 水深 : 2m | 撮影日 : 2000年10月8日 |
Kuiter氏のSOUTHEAST ASIA TROPICAL FISH GUIDE の P259と同一種とみられます。 日本では発見例は2例目で、まだ標本も採取されていない超レアモノです。 尾鰭の方は共生ハゼの巻き上げる泥で隠れて撮れませんでした。 |
|